大阪 上本町の建設業・運送業専門の行政書士事務所です。経営事項審査・経審アップ / 経営分析アップ・建設業許可申請・一般貨物 トラック ロケバス 運送業許可申請
繁栄発展を続ける会社に!


心の洗濯

賢くなることよりも、人に優しくなることの方が難しい

最近、読んだ本にこんな事が書いてありました。『賢くなることよりも人に優しくなることの方が難しい。人生を振り返り、本当にそうだと思います。残された人生、少しでも「人に優しい」、「人の痛みが分かる」弁護士を目指したいと考えて …

発展の苦悩(発展は、愛の拡大再生産)

発展とは「愛の拡大再生産」と言われます。 発展の中に、愛がなければ発展とは言わないという意味です。経済原理ばかりを追求した発展は、砂上の楼閣のごとく脆いものです。発展とは、愛が大きく膨らんでいく状態をいいます。愛が膨らん …

心の時効

法律の世界では、民法でも刑法でも、時効という制度があります。その理由のなかには「年数がたつと、債権・債務関係がよく分からなくなる」「証拠がよく分からなくなる」というような技術的なこともありますが、もう一つには、民事であろ …

成功する経営者

成功する経営者は、その才能が一流であるからではありません。歴史上、成功した数多くの経営者は、才能においては一流ではなかった方々です。才能において一流ではなかったけれども、忍耐を重ね、努力・精進を忘れなかった経営者が、次々 …

イノベーションを恐れない

1.イノベーションとは何か イノベーションを恐れてはいけません。 イノベーションというものを、どのように捉えたらよいでしょうか。 経済学者のシュンペーターは、「異質なものの結合」と言っています。「別なもの、異質なものの要 …

思いは実現する!

思いは実現する。 願いは実現する。 希望は達成される。 と言うけれど。 希望は、その人にふさわしいかたちで達成される。 希望は、その人の心境にふさわしい結果を引き寄せる。 その人の人格にふさわしい結果が現れる。 その人の …

見えない部分

物事の本質を見抜く。 外見的な「行動」だけを見て、「それは違う」「こうしなさい、ああしなさい」と指示を出すだけの人は、管理者ではあるかもしれませんが、リーダーではありません。第一、部下の行動をすべて管理することなど、不可 …

司法改革

朝日新聞社から「司法改革(日弁連の長く困難なたたかい)」が出版された。弁護士の大川真郎先生が書かれた書物である。大川先生は、元・日弁連の事務総長で、司法改革に大きく関わってこられた第一人者である。その「司法改革」を頂戴し …

お国のために役立つ仕事がしたい

中川オーナーズ倶楽部の講演会に参加した。この倶楽部は、得意先の中川企画建設㈱が年4回ほど開催している勉強会である。 きょうの講演者は「中川政雄さん」。「人は化ける・組織も化ける」の著者であり、年間に200回を超える講演を …

「義」に生きる男・「義」を重んじる男

平成も18年になって、「義」を貫く男たちがいます。団塊の世代には、まだまだ「義」を重んじる人たちが残っています。 それはそれでありがたい。賞賛もします。かく言う私も広義の団塊であり、「義」に拘る男でもあります。リーダーに …

初心を思い出す

松本由喜彦先生のブログを拝見して、若い頃の自分を思い出しました。 建設業許可の書類を自分で作成し、府庁に持っていく。待たされること、一時間や二時間は普通。補正があったりして、また府庁に行ったりしました。 昼間は得意先や役 …

ADRと裁判員裁判

平成21年4月から実施される「裁判員裁判」は、裁判官でない一般の人が裁判をする。裁判は常識で行う。人生経験豊かな方が選ばれて、常識的な結果を出す。裁判官でないとできないわけではない。もちろん、法律知識は必要だが、この点は …

勝ち負けの話

個としての勝負があります。行政書士で言えば、大きな事務所、小さな事務所。大御所的存在の先生、開業年数の少ない先生。いろいろです。 お互いライバルどうしで、仕事の取り合いのように思えます。例えば、建設業許可の手続や経営事項 …

よい仕事をする

お客さんに喜んでいただける仕事をする。心の底から感謝していただける仕事をする。お金の大小に関係なく、自分の魂に恥ない仕事を続けていく。偉そうなことを書いても、自分自身の仕事内容が、そのようにできているかと言えば疑問ですが …

31歳の塗装専門業者

仮にSさんとします。 お得意さんのT・Yの社長からSさんをご紹介いただきました。 SさんはT・Y会社の元従業員。Sさんの有限会社設立と建設業の新規申請です。 Sさんとほぼ1日をともにさせていただき、彼の情熱や商魂たくまし …

許認可と権利義務・事実証明のマッチング

1.経緯 「板金工事業」の新規許可の仕事をさせてもらいました。建築金物を取り付ける専門工種のお話です。 依頼者であるA社は、私の事務所に仕事を頂戴する前に、ある行政書士さんに新規許可を依頼されていました。建設業の最大要件 …

心の清らかさ

「心の清らかさ」を判定するためには、2つの基準があるようです。 一つは、「自分自身に、ほんとうの意味での幸福感があるか」ということ。ほんとうの意味での幸福感とは何かというと、「心の安らぎ」と、「自分は他の人の役に立ってい …

赤い羽の天使

安芸広島の銘酒「名誉酔心(すいしん)」。お二人の白色天使から頂戴したものです。 つい、おいしくて飲みすぎてしまい、黒い羽の天使が赤い色の天使になってしまいました。 実は、天使の色にも七色があって、それぞれ使命をもった仕事 …

1 2 »
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

 

北口行政書士事務所 コラム

社長への応援歌

ダム経営 松下幸之助

儲ける会社

経営事項審査 経審・入札

経審アップ P点

経営分析アップ Y点

入札参加

建設業 許可 申請

建設業 質問FAQ

建設業 改正

建設業 許可 許認可

特定建設業

建設工事 種類

建設工事 注文書・請負契約書

建設業 経管・技術者

建設業 経管 経営管理責任者

建設業 専技 専任技術者

 建設業 主技 主任技術者

建設業 監技 監理技術者

建設業の現場

建設業 会計

建設業 会計

建設業 税金

建設業 法律

運送業 一般貨物 トラック運送

運送業 貨物トラック 質問FAQ

運送業 一般貨物 トラック新規許可

運送業 一般貨物 トラック法令試験

運送業 一般貨物 トラック運輸開始

一般貨物 トラック事変認可

一般貨物 トラック事業報告書

一般貨物 トラック運輸安全マネジメント

一般貸切バス 新規許可

一般貸切バス 新規許可

一般貸切バス 法令試験

一般貸切バス 法令試験

一般貸切バス 運輸開始等

一般貸切バス 事業報告等

都市型 ハイヤー

都市型 ハイヤー 新規許可

都市型 ハイヤー 法令試験

都市型 ハイヤー 事変認可

都市型 ハイヤー 運輸開始

都市型 ハイヤー 事業報告

その他の 運輸運送業

介護福祉タクシー 許可

収集運搬 許可

倉庫業 登録 許可

倉庫業 事前調査 登録 申請

倉庫業 登録 申請

帰化申請 永住

帰化申請 永住権

相続・遺言

相続 争族 対策

民事信託 信託登記 家族信託

創業

 創業融資

法人設立 会社設立

北口行政書士事務所について

北口行政書士事務所へようこそ

スタッフ紹介

北口行政書士事務所 アクセス

北口行政書士事務所 ブログ

北口行政書士事務所トップページ

PAGETOP
Copyright © 北口行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.