第2章 発展の想いを持ち続けましょう
大企業と中小企業の違い
2024年8月29日 社長の応援歌第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌第4章 経営の勘どころ
初代が苦労して会社をつくった場合、たいていは、二代目に高い学歴をつけ、勉強のために大会社などに入れています。しかし、その二代目を大会社からそのまま持ってくると、大会社の経営方法をストレートに持ち込み、会社をつぶすことが …
悩みの原因は、知識や経験の不足
2024年8月8日 第2章 発展の想いを持ち続けましょうアミーゴ! きまぐれエッセイ。幸せの応援歌第3章 成功生活の秘訣人生の応援歌成功の応援歌
悩みがないという人は、まずいません。何らかの悩みを抱えていることと思います。 それでは、悩みの正体は何かといえば、たいていは、判断がつかないことによる混乱です。「どうしたらよいか、判断がつかない」という混乱が、悩みの …
「論語読みの論語知らず」と「知行合一」
2024年8月8日 アミーゴ! きまぐれエッセイ。第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌第3章 成功生活の秘訣人生の応援歌成功の応援歌
「論語読みの論語知らず」という諺があります。一般的には、「本に書いてある理論・理屈を知っているだけで、実際の社会生活に活かしていないこと」を意味しますが、「武士道」という書物に面白く表現されていました。 新渡戸稲造氏の …
徳が生まれる時
2024年8月7日 第2章 発展の想いを持ち続けましょうアミーゴ! きまぐれエッセイ。幸せの応援歌第6章 発展的思考人生の応援歌成功の応援歌
「あの社長には人徳があります」「徳のある方は器が大きい」という徳のお話です。 徳というものは、生まれつき持っていません。人間が生きていく過程で生じてくるものであり、後天的なものです。 それでは、徳はいったいどこで生ま …
富を形成する三つの基本原則
2024年8月7日 アミーゴ! きまぐれエッセイ。第2章 発展の想いを持ち続けましょう第2章 成功の条件幸せの応援歌人生の応援歌成功の応援歌
お金や富に関する多くの書籍に書かれていることですが、富を形成する基本原則として、三つの法則があります。 一つ目は、「節倹(せっけん)」です。 二つ目は、「富はその使い方を知っている人のところに集まる」ということです …
自助の精神
2024年7月22日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
サミュエル・スマイルズ著「自助論(三笠書房)竹内均氏の訳」からのお話です。 自助論には、これでもかこれでもかと言うぐらい、勤勉の大切さ、時間の貴重さ、お金に対する考え方などが書かれています。「努力こそが成功への道」で …
母親の優しさ
2024年7月22日 アミーゴ! きまぐれエッセイ。第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌仕事関係
私は商業高校を卒業して、夜間大学に通いながら、会計事務所に就職しました。税理士の資格を目指して、約10年ほどお世話になりました。 しかし、資格取得のためにまともに勉強したことがありません。相変わらず、本ばかり読んでい …
愚痴(ぐち)は心の曇り
2024年7月20日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
「愚痴」という言葉は仏教からきています。仏の智恵に暗く、道理が通じない根本的無知を表しています。現在的には「言っても仕方ないことを嘆(なげ)くこと」の意味です。 「愚痴をこぼす」とか「くどくど愚痴を並べる」とか表現します …
あなたの幸福度は
2024年6月30日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
前野隆司先生の著書「幸せな大人になれますか(小学館)」からの引用ですが、幸福度を診断する質問事項が書かれていました。紹介させていただきます。 17つの質問事項があり、それに回答するのですが、①とてもそう思う(7点)、 …
生涯現役の伊能忠敬に学ぶ
2024年4月5日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
「第二の人生」の生き方で、参考になる人物として伊能忠敬さんを思い出します。 彼は、全国を歩いて測量し、日本地図を作った人物して有名です。 伊能忠敬さんは、測量の仕事をするにあたり、数え年で51歳のときに勉強を開始しま …
人生120年、光り輝く晩年を
2024年4月2日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
世界最高齢記録保持者は、フランス人のジャンヌ・カルマンさんです。122歳164日でこの世を去っています。日本人の田中カ子(かね)さんは、119歳107日で第2位です。 実際に120歳まで生きる人は少ないでしょうが、「 …
魅力的な人になりましょう
2024年3月31日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
成功者に共通している一つに、魅力的な人が多いように思います。私も魅力的な人間になりたくて、日々、努力していますが、なかなか魅力的な人間になれません。 それでは、魅力的な人とは、どのような人でしょうか。 真っ先に浮か …
悩んでも解決できないことは忘れてしまうこと
2024年3月31日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
私の顔は、普通の人より大きいです。子供の頃、ソロバン塾の先生から「大きい顔をしているなぁ」と何度も言われました。また、近所のお兄ちゃんからも良く言われました。子供ながら、いつも傷ついていました。それと足が短いことも自分 …
愛は与えた人のものになる
2024年3月26日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
得意先のY社長から、軽運送業をされているT社長をご紹介いただきました。 T社長のお仕事も終わり、T社長とお話する機会がありました。T社長は、紹介者のY社長の話を私にしてくださいました。 T社長いわく「Y社長には、と …
逆発想を準備しましょう
2024年3月9日 社長の応援歌第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌第4章 経営の勘どころ
物事の考え方は様々です。いつも同じような立場から考えるのではなく、全く逆の立場から物事を考えることも必要ではないでしょうか。つまり、良い意味からの逆発想です。自分が、つまずきだと思い、失敗だと思ったことを、よい方面から …
マスターマインドの法則
2021年11月18日 社長の応援歌第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌第4章 経営の勘どころ
マスターマインドの法則とは、社長と社長以外の人と話し合い、より良い経営理念を共有することをいいます。また、会社のミッションを創りあげ、会社の幹部は、このミッションを共有し、全社員に浸透させることをいいます。違う表現をす …
段ボール整理法
2020年2月1日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
仕事関係から、法律の改正、大阪府行政書士会、日行連、その他の資料まで、段ボールで整理するようにしました。 きれいに整理できて、一番簡単な整理方法です。1秒程度で整理できます。 その前に、捨てる資料か残す資料か判断し …
賢くなることよりも、人に優しくなることの方が難しい
2016年5月3日 第2章 発展の想いを持ち続けましょう幸せの応援歌
最近、読んだ本にこんな事が書いてありました。『賢くなることよりも人に優しくなることの方が難しい。人生を振り返り、本当にそうだと思います。残された人生、少しでも「人に優しい」、「人の痛みが分かる」弁護士を目指したいと考えて …