大阪 上本町の建設業・運送業専門の行政書士事務所です。経営事項審査・経審アップ / 経営分析アップ・建設業許可申請・一般貨物 トラック ロケバス 運送業許可申請
繁栄発展を続ける会社に!
経審 大阪 北口行政書士事務所


未分類

本当の優しさ

一般貨物運送許可の仕事で、営業所の建物が運送業の用途ではないということで、取り下げを余儀なくされたケースがあります。 用途変更をすれば許可になりましたが、依頼者は用途変更には応じてくれず、損害賠償に訴えてきました。 かな …

異熟(いじゅく)

原因結果の法則(縁起の理法)は必ず完結します。善因善果・悪因悪果の法則は必ず完結するようになっています。この世で完結しない場合は、あの世で完結するようになっています。 この世において、「努力しても報われなかった」というこ …

心の中に思っていること=その人

1.いろんな現象を創っていく怖さ 心の中で思っていることが、その方の人格を創っていきます。心の中から出している「波動」が、身近な人たちや多くの人々に、いろんな影響を与えていきます。良い意味でも悪い意味でも、心の中で思って …

道に迷ったら

人生の途上で、悩んだり、迷ったり、何を選択すればよいのか、わからない時は、必ず自分にとって厳しい道を選べと。 そうすれば、間違いなく、プラスの人生が開け、自分を大きく成長させる原動力になるぞ!と、商社に勤めていたときの上 …

捨てる勇気

情報が溢れている。知識や考え方、価値観が多様で選択に困る時がある。インターネットで多くの情報を集めることができる。知識や価値観の洪水のなかで生きている。 しかし、しっかりとした自分の考え方やポリシーをもっていないと、洪水 …

学校で教えてくれないもの?

俗世間を離れて、10年以上も山の中にこもって、久しぶりにまた世情に触れてみても、世の中何も変わっていなかった、という話があります。 どんなに交通機関やIT産業が進んでも、今以上に便利な道具が発明され、人間に代わってロボッ …

幸福って何でしょうか?

一般的には、お金があくさんあったら幸福。高級車があれば幸福。子供が優秀でよい子であれば幸福。それも一つの幸福感でしょう。いい大学を出たら、やっぱり幸福。株で儲けたら、ルンルン気分で幸せでしょう。 でも、人間の幸、不幸とい …

正しく見る

男性の場合、自分も含めて、他人を正しく見ていないことがあります。どう正しくないのかというと、先入観が入っているわけですね。 一番多い先入観は、「敵か味方か」という考え方です。人を見るときに、まず、「自分の敵か味方か」とい …

本来、大力量人

39歳の時に、恩師に教えられた言葉です。 ~~★~~ 黄金の勇気をふるい起こし、黄金の鉞をふりあげ、 迷妄という名の大木を切り倒すことです。 力強く、鉞を打ち込んでゆくことです。自らの悩み、苦しみ、 あるいは、運命のしが …

相手を悪く言う場合

人間関係がうまくいかなくなってきたときには、原点に帰り、初心に戻って、自分を厳しく見つめ直す必要があります。 人間の価値は能力だけで決まりません。もっと幅広い、さまざまな要素があります。たいていは、相手を一面的に評価して …

人間関係をよくする方法

人間関係がぎくしゃくしたり、うまくいかない時があります。たいてい、自分が慢心し、傲慢になっていて、自分の気持ちが、かなり驕り高ぶっていることが多い場合におこりがちです。そういう時に限って、自分のなかに、相手の悪いところを …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 北口行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.