運輸開始後、3ヶ月から1年以内に近畿運輸局から一般監査と同程度の監査があります。従来までは巡回指導だったが、昨年から変わりました。その一般監査で問題なければ、3年に1回の巡回指導になります。ポイントは、過労運転や県外配車を重点的に見ます。その際に揃えておくべき書類や受けなければならない講習があります。
1.運行管理者の講習義務
区 分 | 講習の種類 | 講習時期 |
①初任の運行管理者 | 一般講習 |
選任年度 ※やむを得ない場合は翌年度 |
②通常の運行管理者 | 一般講習 | 2年毎に1回 |
③重大事項又は処分営業所の最も責任ある運行管理者及び統括運行管理者(②通常の運行管理者の受講にかかわらず一般・特別の両方受講) | 一般講習 |
当該年度及び翌年度 ※やむを得ない場合は翌年度及び翌々年度 |
特別講習 |
事故等のあった日より1年以内 ※やむを得ない場合は1年6月以内に受講 |
2.整備管理者
区 分 | 講習の種類 | 講習時期 |
初任の整備管理者 | 整備管理者選任後研修 | 選任年度 |
通常の整備管理者 | 整備管理者選任後研修 | 2年毎に1回 |
※〒572-0846 大阪府寝屋川市高宮栄町12番1号
大阪運輸支局 整備部門(保安担当) 電話 072-822-4374
※選任後講習は年1回しかないので、事前にチェックが必要
※大阪だけでなく、奈良や京都もチェックされて、必ず受講すること。
3.運転者
区 分 | 講習の内容 | 備 考 |
初任者研修 | 座学10時間、実技(横乗)10時間) | 新人、ベテラン関係なく |
4.必要な帳票書類
⑴ 業務関係
帳 票 類 名 | 有無 | 備 考 | |
1 | 出勤簿 | ||
2 | 乗務員台帳 | ||
3 | 車両台帳及び自賠責・任意保険証 | ||
4 | 乗務記録(運転日報) | ||
5 | 点呼記録簿 | ||
6 | 日常点検記録簿 | ||
7 | 定期点検記録簿 | ||
8 | 運行指示書 | 重要(街頭監査) | |
9 | 運送引受書 | ||
10 | 事故記録簿 | ||
11 | 運行管理者選任届 | ||
12 | 運行管理規程 | ||
13 | 整備管理者選任届 | ||
14 | 整備管理規程 | ||
15 | 整備管理者服務規程 | ||
16 | 乗務員に対する指導教育記録簿 | ||
17 | 苦情処理簿 | ||
18 | 運行記録計による記録 | ||
19 | 安全管理規程 | ||
20 | 安全統括管理者届 | ||
21 | 運転者の適性診断受診 | 必ず受講のこと | |
22 | 運行管理者の一般講習 | 必ず受講のこと | |
23 | 整備管理者選任後研修 | 必ず受講のこと | |
24 | 健康診断の受診 | 全員、必ず受診のこと | |
25 | 貸切バス申請書類 |
⑵ 労務関係
帳 票 類 名 | 有無 | 備 考 | |
1 | 就業規則 | 10人未満は不要 | |
2 | 賃金規程 | 必要に応じて | |
3 | 乗務員服務規程 | 必要 | |
4 | 36協定書 | 運送用の36協定書を届け出る | |
5 | 雇用契約書 | 各人ごとに作成 | |
6 | 労災及び雇用保険書類 | ||
7 | 社会保険加入書類 |
⑶ 経理関係
帳 票 類 名 | 有無 | 備 考 | |
1 | 総勘定元帳 | ||
2 | 固定資産台帳 | ||
3 | 得意先(売上)台帳 | ||
4 | 銀行勘定帳 | ||
5 | 経費明細書 | ||
6 | 金銭出納帳 | ||
7 | 仕訳帳(振替伝票) | ||
8 | 手形記入帳 | ||
9 | 賃金台帳 | ||
10 | 請求書・領収書関係 |