サザエさんは、今でもテレビで放送されています。楽しい番組です。サザエさんの歌も、テレビ番組が始まる時に流れ出します。まるで、茂子さんのことを歌っているようです。三番と四番の歌詞が、サザエさんか茂子さんか、分からない時があります。

 茂子さんは親友の奥様です。天真爛漫で明るい笑顔が素敵です。ご家族の方は、いつも茂子さんのことを「サザエさん」と評しています。ご主人いわく「忘れものはいつものこと。そのたびにサザエさん」です。

 

 買物しようと街まで 出かけたが
 財布を忘れて 愉快なサザエさん
 みんなが笑ってる 小犬も笑ってる
 ルルルルルル 今日もいい天気

 明るい笑顔に幸せが ついてくる
 楽しい仲間と 陽気なサザエさん
 みんなが笑ってる 夕やけも笑ってる
 ルルルルルル 明日もいい天気

 

 茂子さんとお会いさせて頂いて五十年を超えました。いつも笑顔で話されます。また、そそっかしいところも笑みと相まって、幸せルンルンにしてくれます。

 若い頃に、茂子さんご家族と一緒にハイキングに出かけた事があります。お昼にお弁当を食べる時になって、びっくり仰天。笑いながら「お弁当を忘れちゃった。どうしましょう。ワハハァ。ごめんなさい」。まさにサザエさん。「みんなが笑ってる。夕やけも笑ってる。今日もいい天気」。みんなで笑いこけました。

 茂子さんご一家は、よくドライブをされます。茂子さんも娘さんもサザエさんの歌が大好きで、カーナビを聞きながら二人で楽しく合唱されています。

 サザエさんの作者である長谷川町子さんは、ひょっとしたら、茂子さんをモデルにされて、サザエさんを創作されたかもしれません。世の中には、自分にそっくりな人が三人いると言います。それは姿形でしょうが、サザエさんと茂子さんは、笑顔でもって、周りの人々に明るさと陽気さを与えてくれます。その明るさと陽気さが何倍にもなって広がっていきます。まさに、幸せの応援歌です。身体も心も元気にしてくれます。