現代は病院が大流行りですが、病院は「暗黒思想」の塊のようになっているので、気をつけなければいけません。

 医者には、診察した患者について、考えられる最悪のことを言う傾向があるので、どうか、その言葉に負けないでください。最初に最悪のことを言っておけば、あとで悪くなっても医者には責任がありませんし、少しでもよくなれば、「腕がよい」と評価されるので、医者は、どうしても、悪いことを言いたくなるのです。

 しかし、食べすぎや運動不足などの不摂生だけでなく、心のあり方も病気の原因の半分以上を占めているので、心のマネジメントによって治せる病気はたくさんあります。

 その意味で、医者が、どんなに、「もう先がない」「一生、治らない」「一生、この薬を飲みつづけなければならない」と言っても、そのとおりに受け止めてはならない面があります。

 「そんなことはない。自分には、自分自身を治す治癒力があるのだ」ということを、強く思ってください。「自分は自分の体を治せるのだ」と、自分に暗示をかけてください。

 自分の体は、これまで自分がつくってきたのです。意識してか無意識にか、つくってきたものなのです。その体が病気になったのであれば、どこかでうまくいかなくなったわけですから、今度は、「変えていこう」という意識を強く持って、それを思いつづけることです。そうしたら、変わっていきます。

 ほとんどの病気は治せるのです。日本人の死因の上位にあるガンや心臓病、脳や血管系の病気をはじめ、ほとんどの病気は、本来は治せるものです。免疫学の世界的権威者である安保徹先生の著書「人が病気になるたった2つの原因(講談社)」でも、全く同じことを書かれていました。

 病気は、ご本人の思いの力で治せます。もちろん、現代医療も必要な時もあるでしょうが、普段の生活態度を変えていけば治せます。医者の言うことを聞いて薬づけになれば、治る病気も治らず、逆に余分な病気を招きます。だから、自分としてやれるだけの努力は、やらなければなりません。

 例えば、たばこを一日に何箱も吸っていて肺ガンになったら、神様だって救う気にはなりません。毎日、酒を一升も飲み、肝臓を壊して病気になったら、それも助けようがありません。自分の体を治そうと思うなら、原因がはっきり分かっているものについては、努力しなくてはなりません。自分の心をクラッと変えて、「このままでは自分は駄目だ。病気を治さなければいけない。そのためには努力が必要だ」と思うことです。

 人間の体には自然治癒力があります。安保先生も「私たちには、免疫力という素晴らしいものがあります」と書かれ、薬の常用を戒めておられます。