成功されている人の研究をしましょう。

 成功されている人は、自分よりも何かの点において優れていることが多くあります。技能において、あるいは知識や経験などが豊富で、いろいろな点において優れています。そういう優れている人の研究をするわけですから、かなり難しい面があります。

 しかし、こうした成功されている人に対して、取るべき態度があります。それは、そういう人に対して、決して嫉妬しないということです。あるいは、決して批判したり、やっかみ半分のことを言ったりしてはいけません。これは大事なことです。

 優秀な人でも成功しない人がいます。誰から見ても優秀な人が成功しない理由は、成功されている人に嫉妬しているからです。自分より優れている者、強い者に負けたくないという気持ちがあって、成功した人の成功にケチをつける心が必ずあるということです。こういう心のある人が、残念ながら、優秀ですが成功しません。やがて失敗していきます。

 それは、本人自身には分かりません。他の人が成功されているのを見て、「あれは、きっとうまいことをやったに違いない」と言います。そういうふうに思います。しかし、そう思ってしまったら、決して自分の問題にはなりません。他人が成功しても、「それは、どこかでうまいことをして、そうなったんだ」と思うだけなら、自分の発奮材料には一切なりません。

「あいつはたまたま運がよかったんだ」、あるいは、「あいつは要領がよかっただけなんだ」という言葉を使うことがよくありますが、こういう言葉は、これから幸福になっていこう、成功していこうと思う気持ちがある人は、絶対に使ってはいけません。

 他の人が成功したことを、その人の努力以外のそうしたものに帰してしまおうとする心、そして自分とは関係ないとする気持ち、これは無くさなければなりません。こういう気持ちがあると、成功した人のいいところを学ぶことができません。ケチをつける卑怯な心があると、学ぶことができません。

 成功者といえども、完全な人格ではないでしょう。自分のほうが勝っているところもあるかも知れません。しかし、現に成功した人がいたなら、成功者は成功者として認めて、その中から参考になるところを学んでいきます。これが自分も成功していくための方法です。その人にケチをつけ、批判をしたところで、一時的な気休めにはなるかも知れないが、自分が幸福になることもなければ、成功することもありえません。嫉妬心は一番危険です。これが多くの人が成功していけない理由です。

 その人の成功を、「おめでとう」と言える気持ちで接しなければなりません。そうであってこそ、初めて謙虚に学ぶということができると思います。

 自分は失敗して、人はうまくいったとき、まず、その人の悪口を言うことだけはやめます。いや、それだけでは足りません。やはり、その人を褒めなければいけません。その人を褒めます。祝福します。そして、「立派な姿を見せていただいて、ありがたかった」という感謝の言葉を述べます。そうであってこそ初めて、自分の学びになり、自分の進歩になっていきます。