大阪 上本町の建設業・運送業専門の行政書士事務所です。経営事項審査・経審アップ / 経営分析アップ・建設業許可申請・一般貨物 トラック ロケバス 運送業許可申請
繁栄発展を続ける会社に!


27.監督、処分

営業停止の期間中は、営業行為ができますか?

建設業の通達には、営業停止期間中のできる行為とできない行為が定められています。仮に7日間の営業停止を命じられても、既に契約している役所や民間の工事は、そのまま続けることができます。工事の履行義務があるということです。 そ …

営業停止(許可取消し)と営業の禁止は、セットで処分される

1.概要 監督官庁は、建設業法に違反したり、不適切な施工を行った者などに対して、指示処分や営業停止、悪質な場合は許可の取消しをします。これらを監督処分といいます。 一番軽い監督処分が「指示処分」で、次に重くなるのが「営業 …

指名停止について

公共工事の発注者が、一定期間、該当する建設業者に対して、指名競争入札参加の指名を行わないことをいいます。ただし、指名停止を受けても、営業活動自体が禁止されるわけではありません。 A県から指名停止を受けても、他の市町村や中 …

監督処分

1.概 要 建設業法違反に対するペナルティについては、罰則・監督処分・指導、助言、勧告・公正取引委員会への措置請求があります。その一つである「監督処分」について説明します。 建設業法に違反したり、不適切な施工を行った者な …

指導、助言、勧告

1.概 要 指導、助言、勧告とは、いわゆる行政指導のことです。 行政指導は、法律の規定がなくても、行政の裁量で行うことができます。しかし、建設業法には41条1項で、明確に規定されていて、その根拠を与えています。 &nbs …

指示処分

1.概 要 監督処分の種類には、指示処分・営業停止・許可取消し・営業禁止があります。 指示処分とは、建設業法違反などに対して、「再発防止策を立て、報告のうえ、実施しなさい」などと具体的にとるべき措置を指示、命令することで …

建設業者への取締りが厳しい

建設業者を取り締まる法律は、「建設業法」と「その関連する通達」などです。 建設業法は昭和24年5月に施行された法律で、改正が繰り返され半世紀以上にもなります。相変わらず、建設業法を法律だと思っていない業者が多いのも、この …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 北口行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.