
公益法人会計の概要
一般社団法人の設立について
2016年10月28日 公益法人会計の概要
1.最初の機関設定が大切 理事会設置法人や監事設置法人で、一般社団法人を設立する場合は、しっかりと依頼者とコミュニケーションをする必要がある。その理由は、理事会設置や監事設置の廃止をする場合に、7万円の印紙が別に必要にな …
内部取引(資産)(負債)
2016年4月28日 公益法人会計の概要
会計区分間での一時的な貸借を処理する科目であり、精算を前提としていますので、貸し借りの残高は、一時的に残ります。いわゆる会計間の貸し借りですから、損益計算に使う「他会計振替額」とは違い、「他会計貸借」勘定になり、それが内 …
指定正味財産と一般正味財産について
2016年4月28日 公益法人会計の概要
1.概要 正味財産とは、貸借対照表の資産の額から負債の額を差し引いた法人の純資産です。 純資産である正味財産は、指定正味財産と一般正味財産に区分されます。 2.指定正味財産 寄付者等が定めた使途の制約のある …