経営規模等評価のアップ方法
1.実質金利比率の指標(純支払利息比率)寄与度が最高
2022年7月7日 2.経営状況分析(Y点)の8指標第3章 お金が貯まる経営社長の応援歌経営規模等評価のアップ方法経営分析アップ(Y点)経審アップ(P点)
現行の経営状況分析では、8つの指標があり、その内の2つが「負債抵抗力指標」であり、その一つが「純支払利息比率」です。もう一つは「負債回転期間」です。この2つの指標で、全体の寄与度が41.3%もあり、「純支払利息比率」だ …
小さな大企業
2015年7月17日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
「キャッシュフローという難しい言葉で言ってるけど、早い話、直ぐに使えるお金がナンボあるか。ということですやら、先生ぇ」 「そのとおりです。いつでもどこでも、今すぐ使えるお金のことです」 建築専業であるお得意さんの社長がお …
経審(けいしん)と戦略的経営
2015年6月9日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
経審(けいしん)とは、建設会社が公共工事に参加する時に、行政側が求める資格審査のことです。これらの仕事を進めるには、建設業会計や建設業法等の知識が欠かせません。 建設会社は、公共工事を受注しようと、入札参加申請書を官公署 …
経営事項審査は建設業者の通信簿!
2015年6月8日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
正式には「経営規模等評価申請」と言いますが、今でも「経営事項審査申請」と呼ばれていることが多く、業界用語で「経審(けいしん)」と略して使います。 経営事項審査申請の結果通知書は、インターネット上で公開されています。経営内 …
ダム経営を実践すれば、経審のP点なんか、すぐにアップする!
2015年6月7日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
ダム経営とは、パナソニックの創業者、松下幸之助氏の言葉です。 お金のダム。人材のダム。信用のダム。人格のダムです。 建設業は、余剰資金が必要です。余剰がなければ、建設経営は成り立ちません。無借金経営の上が「ダム経営」です …
経審アップ方法
2015年6月7日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
P点(1,050点以上→Aランク・Bランク→P点800+地元100=900点以上)※大阪府 項 目 魂を入れよ 1 何が何でも1級 全員が1級を取る。 2 毎期20億円突破 利益率のアップ※下請が多いので、技術力、時間 …
経審のポイント
2013年7月7日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
1.経審で一番大事な数字は、売上総利益・営業利益と自己資本(無借金経営)です。 ウエイト 項 目 内 容 X1 25% 完成工事高 2年平均・3年平均 X2 15% 自己資本額 資本金+利益剰余金 利益額 営業利益 …
経営規模等評価について(経審)
2012年8月7日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
1.概 要 役所の仕事がしたい。道路や橋の建設。舗装工事。学校や病院などの公共施設を建築する工事。また、それら建築物などの補修工事。 そういう建設工事をしたい場合には、それぞれの官公庁に入札参加申請することで可能になりま …
P点アップの目的は
2011年6月7日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
総合評点(P)は、決算変更届に始まり、経営状況分析、経営規模評価申請を経て、最終的に会社の通知簿である、経審(けいしん)の結果通知書が届きます。 P点の最大のカギは決算変更届にあります。決算変更届は普段の会社経営の結果で …
経審アップ、社長の条件、儲かる経営は、連動している!
2009年8月11日 経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
経審アップと社長の条件、儲かる経営は、密接に繋がっています。けっして、別々のものではありません。経審アップに関する小手先の方法論から中長期的な経営戦略まで、多くの記事を書いていますが、社長の条件と儲かる経営を実践していけ …
丸投げの請負代金は、経審の売上高に計上されない
2007年6月7日 経営規模等評価のアップ方法経審の虚偽申請について経審アップ(P点)
1.概 要 入札契約適正化法の施行に伴って、公共工事の一括下請負(丸投げ)が全面禁止されたことは、ご承知のことと思います。 一時は、経審の点数を上げるために、関連企業間などで、工事高のキャッチボールや丸投げを繰り返して、 …