ビジネスの世界で成功する条件として、「上司を尊敬する」「部下を愛する」という話をしました。次に大事なことは、給料面、あるいはボーナス面での金額でしょう。

 給料が多いとか少ないとか、実力に比してボーナスが多いとか少ないとか、こういう不満はサラリーマン社会には付きまといます。その不満は、同期の人より千円少なかっただけでも、なかなか収まらないというのが、人の常です。人間というのは、そういうところがあるものです。また、わずか一万円、ボーナスが多いだけでも、たいへん嬉しいもので、そのことを人に吹聴したがります。

 このように一喜一憂すのが凡人の常と言ってもよいでしょう。

 しかし、この凡人の常から、何とか脱しなければいけません。そうでなければ、いっそうの人格的高みを目指しているあなたの考え方と合致しなくなると思います。

「自分は、あれだけやったのに、この程度の給与の査定しか出ない。この程度の賞与しか出ない」と不満に思っている人に、知っていただきたいことがあります。あなたにかかっている費用は、いったい幾らだと思いますか。

 一流企業であるならば、新入社員には十数万円の初任給は支払われ、大した仕事をしていなくても、ボーナスも払われるでしょう。その税込み年収が何百万円であるか定かでありませんが、福利厚生、その他、いろいろな面を含めれば、おそらく、人当たり一千万円近い費用がかかっているのではないかと思います。

 それだけの費用を、どうやって、その新米社員が稼ぎ出すことができるのか、考えてみたことがあるでしょうか。稼げるはずはありません。

 それでは、その費用をいったい誰が出しているかというと、入社何年目かになってベテランとなっている人たちが稼ぎ出しているわけです。

 そうすると、いま、脂の乗りきっている年代のあなたがたであるならば、「自分の給料の額だけを稼げばよい」ということになるはずはありません。まだまだ、それだけの努力、修行ができていない人、仕事に充分についていけない人に対しても、「その分、自分たちが働いて、お金を回してやる」というぐらいの気持ちにならなければいけません。

 したがって、「給料の十倍働く」ということを目標とすべきです。自分の年収の十倍の利益を出すことを目標とすればよいと思います。

 給料の十倍働いて、それで、他の人以上の評価を受けられないならば、その会社は、おそらく、おかしな会社でしょう。そのようなときは、席を蹴って立ち去り、会社を辞めるのもよいでしょう。

 ところが、そうではなく、「他の人と比べて、自分のほうが、少しだけ、よく働いているように思うけれども、そのように評価されないから不満だ」などと思っているようでは、まだまだ、あなたの認識は足りなりと言わざるをえません。

 違いがはっきりと分かるほど、五倍か、できれば十倍ぐらい、働いていただきたいのです。

 十倍以上働き、そして「一年、二年、三年とたっても、まったく芽が出ないというならば、そこは、おそらく、あなたのいる場所ではないでしょう。そのときには、他の会社に転職をすればよいと思います。

 ところが、たいていの場合は、「自分は、人の一・二倍ぐらい働いたにもかかわらず、ボーナスが一・一倍ぐらいしか出なかった。だから不満である」というようなことが多いのです。そんな小さな考えでいるからこそ、そんな狭い了見であるからこそ、大した支払いがなされていないのだと考えて間違いないでしょう。

 自分一人のためだけに働けばよいのではありません。自分の生活費相当分だけ働けばよいのではありません。会社のなかには、収入を生まない部門において働いている人が数多くいます。そういう人だちが食べていけるためには、利益を生むセクションにいる人々が、しっかりと、何倍も働かなければいけないのです。

 これを、言葉を換えて言うならば、「職場に対して恩を売るようなあなたであれ」ということになりましょうか。決して、お荷物的存在にはなってはいけないということです。

 職場に対して恩を売るようなあなたであれ。そういう力強いあなたであれ。積極的にみんなを引っ張っていき、みんなの生活をよくしていけるようなあなたであれ。

 自分一人の生活がよくなることばかりを考えるのではなく、あなたがいるために、周りの人がみんなよくなっていくような、そういうあなたでなければいけないのです。一人でみんなの収入分を稼ぎ出すぐらいのつもりで生きていけばよいわけです。

 その程度の大いなる光明思想があって初めて、人々はよくなっていくのです。そうであってこそ、世の中もよくなっていくのです。「自分一人をささやかに照らそう」と思うからこそ、世の中には闇が消えず、いつまでたっても、不幸な人がいなくならないのです。

 一人ひとりが十倍ぐらいの光をともすようになっていけば、世の中は明るくなっていきます。必ず明るくなっていきます。

 したがって、あなたが期待をかけられているならば、、「十倍働く」ということを信条にして、やっていただきたいのです。

 そして、この「十倍働く」ということは、「時間的に十倍働く」ということではないのはもちろんです。一日は二十四時間しかありません。これは伸びも縮みもしません。いくら人より働いても、数時間しか余分には働けないでしょう。

 ゆえに、その中身を検討しなければいけません。要所要所を押さえ、常に、「どのように能率を上げるか」という、能率アップと合理化の精神を忘れず、また、新規に創意工夫をしていくことが大事でしょう。