第4章 経営の勘どころ
財務と人事から目を離すな
2024年9月2日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
社長が個人で見る範囲が三十人を超えたあたりから、組織というものを組み立てていかなければならなくなります。組織を組み立てていく能力がないと、三十人以上の会社の経営はしだいに難しくなってきます。 社員が三十人ぐらいになる …
トップの能力が発展を決める
2024年9月2日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
経営者が知らなくてはならないのは、「企業はトップひとりの考え方で決まっていく」ということです。トップの考え方は非常に大事です。 トップが無能だと、その下にいくら優秀な人がいても、よい仕事はできません。逆に下に無能な人 …
大企業と中小企業の違い
2024年8月29日 第2章 幸せの曲がり角社長の応援歌第4章 経営の勘どころ幸せの応援歌
初代が苦労して会社をつくった場合、たいていは、二代目に高い学歴をつけ、勉強のために大会社などに入れています。しかし、その二代目を大会社からそのまま持ってくると、大会社の経営方法をストレートに持ち込み、会社をつぶすことが …
責任回避するなかれ
2024年8月1日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ第4章 ビジネスで成功する方向第4章 幸せを呼ぶ成功への道幸せの応援歌成功の応援歌
「責任回避する」という思いは、自分の保身のため、自分を護るためには、どうしても出てくるものですが、やはり、リーダーの資質としては落ちます。 「それは自分の責任ではない」「自分には権限がなかった」「そういう指示は受けていな …
その情報取集は、成果につながっていますか
2024年7月31日 第4章 ビジネスで成功する方向第4章 幸せを呼ぶ成功への道社長の応援歌第4章 経営の勘どころ幸せの応援歌成功の応援歌
既に情報社会に入って久しいですが、成功するための元手として、「情報」も大事です。「知っている」というのは非常に大きなことです。 経営判断においては、知識がないとなかなか分からない部分があり、知っていれば失敗しないで済 …
謙虚にして驕らず
2024年6月7日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
謙虚の大切さを教えていただいたのは、高校1年生の時です。当時の現代国語の森沢先生から教えていただきました。人間にとって大切なことは多々あるが、その中でも謙虚になることが非常に大切であると教えていただきました。 それま …
悪運を強運に変える社長
2024年3月21日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
義理と人情に厚いT社長のお話です。 T社長は「いつも仲間うちに助けてもらっています。仲間うちの人間を大事にしています」。彼の経営信条です。仲間うちとは、お客さん、従業員さん、下請さんのことでしょう。「仲間うちを大事に …
お人柄の良さが10億円の元請工事につながる
2024年3月9日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
H社長は木造建築の専門家ですが、蔵の営繕工事や指物師のように建具工事も手掛けられている名大工さんです。素敵なお話が三つあります。 一つ目は、大工の腕とお人柄の良さを見込まれて、何と10億円の高齢者住宅を受注されました …
逆発想を準備しましょう
2024年3月9日 第2章 幸せの曲がり角第4章 経営の勘どころ社長の応援歌幸せの応援歌
物事の考え方は様々です。いつも同じような立場から考えるのではなく、全く逆の立場から物事を考えることも必要ではないでしょうか。つまり、良い意味からの逆発想です。自分が、つまずきだと思い、失敗だと思ったことを、よい方面から …
想いを実現する(想念の具体化)
2024年2月17日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ第6章 発展的思考成功の応援歌
ここでは、想いを実現する(想念の具体化)というお話です。 これは、なかなか高度なテクニックでもあると思います。「漠然と、心のなかに希望が浮かぶ」ということは、よくあるわけですが、それを具体的な姿として結晶させることは …
積算名人もすごいですが、それ以上に人を幸福にされるA社長
2024年1月16日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
得意先であるK建設会社のA社長は、公共工事の積算名人です。これと思った公共工事に関しては、1万円の誤差もなく落札されます。A社長に「その秘訣は」と尋ねますと、教えてくれません。A社長なりの何か極秘の予算立てがあるらしい …
一人親方に支払う外注費の請求書と領収書について
2023年3月16日 外注先からの請求書と領収書外注先からの請求書と領収書2社長の応援歌第4章 経営の勘どころ建設業の会計建設業の税金
複数の得意先の社長から、お聴きした話です。 建設会社が下請先に支払う外注費について、注意すべきことです。 大半の下請先からの請求書・領収書に関しては、住所、会社名(屋号)、代表者の氏名、電話番号等が記載されていて、 …
「ブラック企業」を「黒字企業」と考える
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
「ブラック企業叩き」系統の動きは、まだもう少し出てきそうな気がします。一生懸命やっているところほど、やられやすいと思いますが、批判を上手に受け止めて、ダメージを受け流し、信念を持って会社を大きくしていかなければ駄目だと思 …
遊び心
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
一生懸命に仕事をした人に与えられる勲章が「遊び心」です。いつも怠けている人には、遊び心はなく「愚痴」ばかりで、何らの発展性もありません。 遊び心といっても、酒を飲んだり、ゴルフをすることではない。 夢のことです。毎 …
簡単にできる自己改良
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
どんなことが起きても、「責任は100%自分にある」と考えます。すると、もう少し努力が足りなかったのではないか、もっとお客さんに笑顔で接すればよかったのではないか、あぁ!勉強不足だなぁ。 いつもこんな風に思っていますと …
経営理念と経営方針
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
一ヶ月で創ってください。経営理念と経営方針。 経営理念とは、何のために仕事をするのか。経営方針とは、経営理念を具体的に膨らまし実践していく行為。違う言葉で言えば、経営理念は戦略、経営方針は戦術。 社長一人の会社でも …
経営とは
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
1.経営の本質 経営とは、他人を通じて事業を運営し、成果をあげることです。他人の手を通さずに、全部一人でやれるならば、それは経営ではなく、個人仕事か職人仕事です。どんな職業でも、最初は一人仕事のような形から始まり、しだ …
10メートル先の100万円(限界突破)
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
いきなりですが、あなたが持久走にチャレンジするとします。よーいドンで走り始めます。5㎞、10㎞・・・とにかく「限界」まで走ります。次第に、息が切れて、足が痛くなり、もうこれ以上走れない状態で、倒れこんだとします。 そ …