第4章 経営の勘どころ
作業と仕事
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
社長の仕事が、メシの種を引っ張ってくることと、給料を払うことに尽きる。 それでは、社員の仕事は会社に貢献すること。会社全体への貢献だ。あくまで社員の仕事で、作業ではない。 黙々と現場管理を続けることが、技術系社員の …
成功はシンプル
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
見栄をはらないでいいときに見栄をはってしまう。収入以上のお金を使ってお金に困る。自分が得意ではないことを仕事にしている。必要以上にお金を求めようとする。人間の持っている半分以上は、過ぎた欲望である。 案外、こんなこと …
必要なもの以外は残らない
2021年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
どんな製品も、必要なもの以外は残らない。国民が求めないものは、消えてなくなるしかありません。これは、どんな商売も同じ。士族も例外ではありません。 それでは、必要なものとは何か。国民の声に耳を傾けるしかありません。「最後 …
成功者とは
2021年11月18日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
昔から大きな仕事を成し遂げた成功者といわれる人は、何度か失敗し、苦しい、つらい目に遭っています。最初から成功した人など一人もいません。 一度も失敗しないで成功した人など、世の中に一人もいません。 成功者では、数多くの …
マスターマインドの法則
2021年11月18日 第2章 幸せの曲がり角社長の応援歌第4章 経営の勘どころ幸せの応援歌
マスターマインドの法則とは、社長と社長以外の人と話し合い、より良い経営理念を共有することをいいます。また、会社のミッションを創りあげ、会社の幹部は、このミッションを共有し、全社員に浸透させることをいいます。違う表現をす …
信頼し、信頼される
2016年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
「私は、世の中から貧乏をなくし、人々を幸福にしたいんや。そのために、蛇口をひねるといくらでも出てくる水道水のように、安くて良い製品をぎょうさん作ろうや。そしたら誰もが豊かな生活をおくれると思うんや。これを松下電器の使命と …
戦略プロフェッショナル
2016年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
三枝匡氏の書籍である。理屈ぬきで面白い。楽しい。博学になる。経営戦力の基本が身につく。日経ビジネス人文庫にある。 企業戦略の本を何冊か開いたことがある。全くわからない。10ページも読むと眠たくなる。理論だけで、実践が …
仕事を任せる
2016年11月20日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
経営者や管理職になっていくためには、仕事を人に任せられること。自分一人でできる仕事には限界があります。どんなに仕事ができる人でも、一人の仕事には限界があり、十人、百人の仕事には追いつきません。したがって、いかに人に任せ …
ボーイング社認定のアオキ
2016年4月22日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
中川オーナーズ倶楽部の講演会に参加した。 本日の講演者は、㈱アオキの青木豊彦社長。燃える社長他30名の従業員。金型や航空機部品を作る、東大阪市高井田にある中小企業である。 航空機の技術はミクロンの精度を要求される。過酷と …
小さな大企業
2015年7月17日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
「キャッシュフローという難しい言葉で言ってるけど、早い話、直ぐに使えるお金がナンボあるか。ということですやら、先生ぇ」 「そのとおりです。いつでもどこでも、今すぐ使えるお金のことです」 建築専業であるお得意さんの社長がお …
経審(けいしん)と戦略的経営
2015年6月9日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ経営規模等評価のアップ方法経審アップ(P点)
経審(けいしん)とは、建設会社が公共工事に参加する時に、行政側が求める資格審査のことです。これらの仕事を進めるには、建設業会計や建設業法等の知識が欠かせません。 建設会社は、公共工事を受注しようと、入札参加申請書を官公署 …
【実践 !ダム経営】1.ダム経営とは?
2015年5月17日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
ダム経営とは、パナソニックの創業者、松下幸之助氏の言葉です。 お金のダム。人材のダム。信用のダム。人格のダムです。 建設業は、余剰資金が必要です。余剰がなければ、建設経営は成り立ちません。 無借金経営の上が「ダム経営」で …
負けるな町工場
2008年6月7日 第4章 経営の勘どころ社長の応援歌
中川オーナーズ倶楽部の勉強会に参加した。 講演者は㈲中里スプリング製作所の代表者である中里良一さん。従業員24名。会社は群馬県高崎市上中居町にある。 演題は「金でなく頭を使え、中小企業の生き残り発想法~町工場流の経営哲学 …
95%の原理
2007年6月7日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
得意先を見直す時によく利用される方法です。 売上高が多い得意先を単純に上位から並べ、売上高を加算していきます。加算した累計額が売上げの95%を占めたところで線を引きます。 例えば、得意先が100社あり、40社あたりで売上 …
会社の中に利益はない
2005年8月7日 社長の応援歌第4章 経営の勘どころ
会社の内部に利益はない。会社の外に利益がある。 お客さんの方に向け! そこに成果があり、利益がある。 会社内部の生産性を上げるような能率を追求する経営方法には、会社を発展させる力はない。世の中の経営コンサルタントが、しき …