大阪 上本町の建設業・運送業専門の行政書士事務所です。経営事項審査・経審アップ / 経営分析アップ・建設業許可申請・一般貨物 トラック ロケバス 運送業許可申請
繁栄発展を続ける会社に!
経審 大阪 北口行政書士事務所


第3章 お金が貯まる経営

流行のピークに影響されず、「投資判断」をされること

 通常のサリーマンなどで、余剰資金があれば、一部は貯金すべきですが、一部は自己啓発のための、自分の将来の新たな能力をつけるための資金として、教育投資といったものに使ったり、本代に使ったりと、いろいろあると思います。たまに …

勤勉と倹約がもたらす克己心こそ、お金持ちになる秘訣です

 貯金をしても利息は無に等しい時代が長く続いています。そこで、貯金よりも多少金利の良い国債や投資信託を利用して財産を増やそう人もいます。あるいは、株式投資や不動産投資をされる人もいます。また、元手資金がなくても前向きな良 …

結婚の条件は「お客様を大切にする妻である」こと

 お金を貯めていくには、配偶者の問題も大切な要素であると思います。 「飲む打つ買う」の夫を持った妻は最悪であり、貯蓄どころではありません。また、派手好きな女性と結婚すれば、亭主がいくら稼いでも、お金は残りません。  やは …

1.実質金利比率の指標(純支払利息比率)寄与度が最高

 現行の経営状況分析では、8つの指標があり、その内の2つが「負債抵抗力指標」であり、その一つが「純支払利息比率」です。もう一つは「負債回転期間」です。この2つの指標で、全体の寄与度が41.3%もあり、「純支払利息比率」だ …

富無限、努力無限

 得意先の名経営者の話です。  富は無限です。この地球には、宇宙には、富は無尽蔵にある。まさに富無限です。  その無限の富を、自ら引いてくる経営者と、自ら逃している経営者がいます。 「富、無限」と念じても、もちろん、そう …

前向きな良い借金

 地元信金は、面倒見もよく地域密着型の銀行です。だから、零細企業は地元信金1本に絞って取引をよくされています。つまり、1銀行主義です。これはこれでメリットがあり、会社が順調に利益をあげ、余剰金(現金)があれば問題ありませ …

赤字決算は楽しいなぁ!

 損益計算書の利益には、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前利益、税引後の当期利益があります。  売上総利益とは粗利益のことで、売上高から売上原価を引いた利益です。営業利益は、粗利益から販売費及び一般管理費を引いた利益 …

お金は天下の回りもの(利益と納税についての考え方)

 納税額が増えることは、同時に内部留保が増えることでもあります。 日本には数多くの会社がありますが、そのうちの約7割が赤字会社であると言われています。もちろん、商売が下手で赤字になっていることがありますが、税金の支払いを …

お金を「使う」のは、「儲ける」より何倍も難しい!

 お金を儲けることは非常に大事なことであり、普通のサラーリマンには、それさえもできないのですが。しかし、儲けることよりも、さらに難しいのは、「お金を使うこと」なのです。  お金をためることは、それほど難しくありませんが、 …

記帳の大切さ

いつも日記を付けることは、会社経営にとって重要なことです。日記でなくても、メモでも何でも良いのですが、経営の反省点、従業員のこと、次なる一手、いかに繁栄発展させていくか、等々、紙に書いていつも反芻することは、非常に大事な …

創業融資の自己資金について(考え方)

1.大阪信用保証協会について 保証協会の創業融資については、自己資金のハードルが高い。 自己資金の中身であるが、必ずしも新設法人の資本金を意味するものではない。簡単に言えば、融資を申し込む新設法人の代表取締役が、どれだけ …

カネ儲けは、生活習慣にあり!

ツカキグループの塚本喜左衛門さんのお話です。 きもの、宝石、毛皮、補正下着の製造卸、ウエディング衣裳のレンタル、不動産のリーシングを行うツカキグループのオーナーであり、塚喜商事㈱の社長さんです。 「三方よし」で有名な近江 …

中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)

1.概要 銀行に毎月10万円の積立をすれば、年間で120万円の預金が残りますが、この120万円は会社の経費に落とすことが出来ません。しかし経費になり、お金を残す方法があります。それは「中小企業倒産防止共済制度」です。「経 …

高い重機の代金?

少しまとまった工事が決まれば、すぐに重機を買う経営者がいます。 理由は簡単。一時的なリース料は割高で、分割でも良いから購入すれば、これからも現場で使うこともあるし、手元にあれば即戦力になることから、結局は安くなるという。 …

財務会計よりも管理会計

財務会計は、株主や債権者、銀行、税務署等の外部に提出するために作成する貸借対照表や損益計算書などのことです。 もちろん財務会計も重要ですが、中小零細企業の社長は「管理会計」に強くなってください。 管理会計とは、文字どおり …

小規模企業共済(社長の退職金)

社長や会社の役員が、自分の退職金を自分で掛けていく制度です。掛金の全額を所得から引いてくれます。生命保険料は、年末調整で引ける上限が決まっていて、あまりメリットが少ないですが、これは掛金の全額を引いてくれますので、節税効 …

売上より利益率アップに徹底せよ

利益率アップは資金が増える。1年、3年、5年と確実に資金が増えていく。お金が残る、お金が貯まる。 売上を上げるより、徹底した利益率アップを目指せ。 利益率は会社の体質である。社長の個人体質と言っても過言ではない。小零細企 …

限界利益、変動費、固定費

1.変動費と固定費 変動費とは、売上(完成工事高)が増減すれば、それに伴い増減する経費が変動費です。例えば、材料費や外注費、現場経費などが変動費です。 固定費とは、売上の増減に関わらず、いつも固定的に必要になる経費です。 …

1 2 »
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 北口行政書士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.